運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
106件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-03-09 第190回国会 参議院 本会議 第11号

消費税にとって価格転嫁の問題は制度に内在する致命的欠陥です。弱い立場中小零細事業者消費税価格転嫁ができず、制度導入以来苦しめられてきました。二年前の消費税増税影響について日本商工会議所が昨年六月に行ったアンケート調査でも、売上高一千万円以下の事業者のうち、半数は価格に転嫁できず、四分の一は全く転嫁できなかったと答えています。  

小池晃

2015-05-08 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

ただ、問題は、例えば建築と住宅ジャーナリスト細野透さんは、大臣認定制度システム設計致命的欠陥があると指摘しているんですね。だから、国民の安全にかかわる大臣認定が、認定試験というときと、それから出荷という二回にわたって、二重に欺かれた。このことからどういうふうに反省すべきかということが我々に問われているんだと思うんですね。

穀田恵二

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

消費税は、所得の低い人ほど実質負担が重くなるという致命的欠陥があります。消費税社会保障目的税にするのは、社会保障における所得分配機能を無視した議論でしかありません。消費税を採用している世界中のいかなる国においても、消費税全額社会保障目的税にした国はありません。これは昨日、財務省主税局に電話で確認しました。消費税と一緒に社会保障をやるという考え方自身が誤りです。  

秋元照夫

2008-05-19 第169回国会 参議院 決算委員会 第8号

そういうことが今まで教育の中で、しかも教育基本法という中で重要なあれとして位置付けられていなかったということは致命的欠陥があったんじゃないんですか。だからこそ、今回教育基本法改正の中でそういう点をやっぱり重点的に魂を込めたというか、そういうねらいがあったんではないんでしょうか。私はそう思っているんですけれども、いかがでしょうか。

丸山和也

2004-11-10 第161回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

ナトリウムを冷却材に使用する、これが致命的欠陥だと思うわけでございます。  加えて、昨年一月二十七日には、名古屋高裁金沢支部において、「もんじゅ」に係る国の設置許可処分に対する無効確認訴訟原告勝訴判決が下されました。国側は上訴しているものの、この判決が覆ることはおよそあり得ない、こう思われます。法的にも「もんじゅ」の再開は不可能となっております。  

金田誠一

2004-05-19 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

致命的欠陥として、学校運営に責任を持つ校長教職員を法文上加えていません。しかも、児童生徒参加については全く考慮されておらず、子どもの権利条約の精神を真っ向から踏みにじるものとなっています。諸外国のこうした制度では、必ず校長教職員を加えており、フランスやドイツの学校管理委員会学校会議には、教職員代表はもとより、生徒代表も加えています。

石井郁子

2001-10-26 第153回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そういうことで、残された、経済への損失をもたらすものなんだという考え方、あるいは途上国の問題について、途上国の問題については、これまでの十年に及ぶ交渉の経過、積み上げの中で、共通であるが差異のある協力というんですか、そういう形で合意がされてきた経過もございますから、確かに中国やインドが参加されていないというのは環境の十全性からいって大きな問題があるのは事実だと思いますが、これをもって致命的欠陥だというように

小林守

2001-06-28 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

さらに、こういうのを扱っていくことによってそういうものの養成が可能になっていくという意味において、需要と供給という関係はそういう、ただ致命的欠陥は、さっきから申し上げている権限上の制約があるからやれる範囲が、程度が決まっちゃうということ、そこだけは見落としてはいけない。  

長谷川清

2001-06-15 第151回国会 衆議院 外務委員会 第14号

しかし、ブッシュ大統領は既に致命的欠陥があると言い、そしてその姿勢はEUとの首脳会談でも変わらなかった。私が見るところ、アメリカ姿勢を変えることは今のままではあり得ないだろう。それは、田中眞紀子さんがパウエルさんと話をされてやられれば大したものですが、そう簡単ではないと思う。  そこで、力学が必要なんです。物理学力学です。

菅直人

2001-04-18 第151回国会 参議院 憲法調査会 第6号

参考人は論文で、憲法成立事情がいかに重要なものかということを強調されて、日本国憲法についても、先ほど来議論がありますように、連合国最高司令官制定主体であったとされておりまして、そして前文に日本国憲法国民はこの憲法を制定する、これは事実に反するという御指摘があり、憲法にとって破壊的なものとか日本国憲法致命的欠陥と、こういう言葉も使っておられるんですけれども、ということは参考人は、日本国憲法の諸原理

吉川春子

2000-10-25 第150回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

そして二十四日、これは私が直接やりましたが、今度の非拘束名簿式根本的欠陥は、個人に対する得票が政党に読みかえられる問題、そして、そこから必然的に出てくる致命的欠陥としての連座制の問題を取り上げまして、きょうはもうその問題が委員会全体の議論になって、非常に論議が深まったと思います。そういう中で打ち切って進めていくということは、どうしてもできません。  私は最後に言いたい。

児玉健次

1999-08-11 第145回国会 参議院 本会議 第44号

このように三法案は、これまでの不十分きわまる審議を通じてでさえ憲法二十一条に違反することが明らかであり、許容できない致命的欠陥を抱えた違憲の法律であることが浮かび上がってきているのです。本院における審議を始めるに当たって、我が党は、本法案特別委員会を設けてそこで十分な審議を行う体制をつくり、テレビを入れた総理質問などを強く要求したゆえんであります。  

吉川春子